新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

命式表は人生の設計図であり遺伝子…?

2024年05月03日 |  ★当方の四柱推命について
人は なぜ 生きるのでしょうか…?
  こんなことを急に聞かれると返答に困りますよね…
しかし、簡単に言えば、生命を持って生まれたからです。

雑草も生まれたので、一生懸命に生きていますし、猫も犬もそうですね…。
そして、それぞれの生き様が有るのだと思います…

しかし、幸か不幸か、私たちは人間として生まれています。

それでは、人は何の為に生きるのでしょうか? 
自分では なかなか分からないものですね…
何故でしょうか?…それは、生れたくて生まれたのではないからです。

気が付いたら 結果として、日本国の〇〇家の息子、娘として生まれていた…
私は、どこまで行っても結果的存在なのですね…

故に、自分をいくら見ても、自分では分からないのですね…

それでは、どうしたら良いのか…?
答えは、原因者に尋ねるべし! ですね…

私を産んだ原因者(両親)に尋ねれば、あなたの生まれた理由はこうですよ! と、分かるのではないですか?

それでは、自分の両親に聞いたらどうでしょうか?
当然、自分の両親もよくわからないのですね…
何故でしょうか?
それは、人間は 皆 結果的存在だからです。

また、ここで言う原因者を東洋思想では「天」と言います。
「天」に尋ねよ! と言いますが…
皆さんは、「天」と対話していますか?
ほとんどの人が正しい対話ができていないかも知れませんね…。

それでは、「天」と対話する方法があるのでしょうか…?
「天」=原因=親の親の親ですので、人類に あなたは、どの様に生きるべきか...
その為に、あなたには この様な要素(能力 等)を与え、この様な役目「天命」を与えますと言って、人間が幸福に生きるための指針と設計図を教えて下さいました。

その内容が、陰陽五行思想と、そして 四柱推命の「命式表」とも言えます。
陰陽五行で宇宙の本質を知り、四柱推命の「命式表」を正しく知ることを通して、自分を正しく知ることができると思います。
自分を正しく知ることを通して、自分を活かすことができ、一度きりの人生を有意義に生きることができると思います。
東洋の哲人 安岡正篤 先生が言われた「知命と立命」の世界ですね…。

命式表は、天がその人に与えた設計図であり 遺伝子とも言えます。
人は遺伝子によって動かされていると言われています。
先ずは、自分を知って、相手を知ることからですね…。

クリックしてね

オンライン講座へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地と上書き保存。

2024年03月28日 |  ★当方の四柱推命について
この様にも考えられるが、どうでしょうか…?
干支は天干と地支とでできています。
天干は無形なる天の十干…甲 乙 丙……癸
地支は有形なる地の十二支…子 丑 寅……亥 ですね。
天は形が無く大きく広がっていますし、地は形があり、大地ですので安定しています。
また、男性は天ですので肩幅が広く、女性は地ですので腰幅が広く造られています。

また、拡大解釈をしてみますと、以下の様に考えることもできます。
天 : 地
父 : 母
夫 : 妻
心 : 体
魂 : 肉
陽 : 陰

私というものを見たときに、私は心と体とで出来ています。
心と体は魂と肉体とも見ることができます。
そして、心(魂)と体(肉)とは互いに影響し合っています。
音叉の様に影響しあっているのでしょう…
当然、心が不調になると体の調子も悪くなりますし、体の調子が悪くなると心も病みやすくなります。
共に影響し合っているのですね…。

また、心(魂)の入れ物が体(肉)と考えることもできます。
形あるものはいつか壊れますので、肉体は有限だと思います。
しかし、魂(霊)は物質ではないので、永遠に生きるのでしょう…

また、私個人は両親から生まれました。
そして、その両親は祖父母から生まれていますので、私の肉体の中には、私の思いと先祖代々の様々な思い(記憶)が入っているのだと思います。
それらは通常、遺伝と言われています。
顔かたちも遺伝しますが、考え方も似てくるのだと思います。
先祖の魂いの記憶にも楽しい記憶と楽しくない記憶等…様々な記憶があると思います。
その思い(記憶)が、まるで 私の思いの様に湧いて来るのが私たち人間なのかも知れません…。
年月や日にちによっても、気持ちは変化しますよね…
その結果として、長いスパンで物事を見ると先祖代々似た様な考えや気持ちを味わっている場合が多い様です。

肉の本拠地はこの現実世界ですが、霊の世界は霊界と言われている次元(振動数)の異なる世界です。
そして、心と体とが互いに影響し合っている様に、実はこの地上という現実世界と、一般に霊界と言われている世界も音叉の様に影響し合っているのかも知れません…。

血は争えないとも言いますが、似た様な環境やシチュエーションが与えられると、先祖と同じ様な捉え方や反応、そして行動をしてしまう場合が多い様です。
行動は現実です。人間は、行動次第で良くも悪くもなります。
いざという時の行動は、コンピュータの上書き保存の様なものとも捉えることができます。

その行動(上書き保存)が宇宙(自然界)の原則にあった行動(良心の願いに沿った行動)なら良いのですが…
そうでは無い場合(良心の呵責を感じる様な)は、悪い上書き保存と考えることがことができます。

良い上書き保存を繰返すと、家系や個人の運は上昇してきます。
悪い上書き保存を繰返すと、その逆になると思います。

それでは、良い悪い…善悪は何で判断するのでしょうか?
特に、現代の様に、多様性の時代といわれている時は何が善なのか、悪なのかは、宇宙(自然界)の法則が分からないと理解できないと思います。
心と体、霊と肉という内外両面の観点で物事を見つめる必要があるのだと思います。

この様な時代こそ古典に戻り、物事の本質から考える必要があるのかも知れませんね…

人生とは…
心と体、霊と肉とは?
男女の違いと役目とは?
結婚とは…
私の天命は…
その他…
本質を知る必要があるのだと思います。

陰陽五行論…
四柱推命の命式を理解すると…あなたの遺伝子(天命)、そして、何時が上書きする時なのかを知ることができると思います。
一つの限界を迎えたとき。
そして、それをどの様に捉えるかで上書きの仕方が変わって来ます。
何か、楽しくない環境を与えられた時は、良い方向に上書きできるチャンスの時だと思います。
「穴が埋まれば家が建つ」…穴埋めは辛いものですが…実は最高の気付きのチャンスなのかも知れませんね…。
そして、その一番のポイントは「感謝」できるかどうかなのですが…
実はそれが最も難しい事なのかも知れません…

クリックしてね

オンライン講座へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当方の流派&運の巡り等…

2019年02月20日 |  ★当方の四柱推命について
【当方の四柱推命の特徴】
従来の四柱推命は月支を重んずる傾向がありますが…
当方(安田流)では月上の天干星を中心として、年時を加えた「天干星の並び」を鑑定の基軸とし、
安田流五行図(丸い円)を駆使して、五行のバランスを読み解く四柱推命です。
(天干星の並び+五行のバランスを総合的に勘案し、中和する星等を算定する)
また、大運は「各年運」を採用。
神殺は天徳と羊刃を重んじ、他は参考程度。
そして、敗財と劫財とを分けて取り、蔵干の代わりに「地支による変通星」を用いる。
(地支による変通星…地支自体の陰陽五行を日干から通変化する方法)

四柱推命にも幾つかの流派があるんですね…
時々、大運や蔵干が違うと言われるのもこのためです。

さて、運の良い命式の特徴は…
自星が確りしていて、財星・官星・印星が揃った命式ですね…
男性なら社会性や責任感を表す官星が月上の天干に輝いていると嬉しいですね…。
女性なら家庭や優しさを表す財星でしょうか…。
知的な職業なら月上に印星が輝くのも良いと思います。
そして、それらの変通星が旺相すると嬉しいですね…。

次に運の巡りですが…
勉学する年頃(時期)の大運に印星が出ていると勉強も捗ると思います。
また、お金が必要な時期に、お金を生み出す星が出ていて、
社会的位置や立場を与えられる時に良い官星が出ているのも嬉しいものです。
その様な方は運の巡りの良い方だと思います。

しかし、反対にこの様な方もおられます。
20~30代の結婚に最も適した時期(大運)に、分離を現す強い比劫が出ている場合…
なかなか良い人に出会い難かったり、結婚してもあまり楽しくなかったという場合もあります。
また、女性の場合は、強い傷官が夫を表す正官を尅す大運も注意が必要かも知れません。

命式本体と、運の巡りが良ければ最高なのですが…
そうでない場合は、命式をコントロールする工夫が必要だと思います。
クリックしてね
オンライン講座
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命式の見方

2018年07月23日 |  ★当方の四柱推命について


当方のサイトでは、安田流四柱推命の 無料鑑定のページがあります。
先日も、無料鑑定をご覧になった方から問い合わせがありました。

命式の見方がよく分らないのですが…?

確かに、無料鑑定の入力欄に、ご自分の生年月日と生れた時間を入れてボタンを押せば、命式表と五行図が作成されますし、年柱・月柱・時柱の天干の変通星と、その大雑把な意味が表示されます。
また、あなたの性格欄では変通星の並びから割り出す大雑把な性格や特徴も表示されます。

そして、最後に あなたの2018年の運勢傾向というタイトルで、今年の変通星の象意が表示されます。

確かに、ご自分の性格や運を見る参考にはなると思います…。

先日、問い合わせがあった女性の場合は、変通星にあまり良い事が書いてないと言われていました。
確かに、女性の命式では、比肩・敗財(劫財)・傷官 等があると恋愛や結婚等の占いでは良いことが書いてない場合もあります。
しかし、凶星と言われるこれらの星も、それを抑える吉星が出ていれば何とかなります。
何とかなるというよりも、凶星の良さを引き出すこともでき、天干に吉星のみが並ぶ命式よりも良くなる場合もあります。
詳しいことは、当ブログの「変通星の並び」をご覧ください。


また、命式の見方は上図の説明①→⑧の順番で見て下さい。
以下、大雑把に見方を説明します。

① まず、日干が何か? 日干は自分を表し、命式本体の隠れた本質の様なものです。日本国で例えれば天皇ですね。上図では日干は丁(ひのと)になります。丁は自然界では人口の火や灯火・月を表します…文化や芸術性のある十干ですね。

② 次に着目するのが、月上の変通星です。これは、現在の日本国で例えれば安陪総理ですね。総理大臣がどの様な人かはとても重要です。また、その、総理大臣の強さを12運というエネルギーの強さで表します。月上の変通星を下で支えているのが地支による変通星です。現在の日本では安倍首相を支える菅官房長官の様なものです

上図例題の命式では、月上の変通星は偏官、そしてその十二運が病で、地支による変通星は偏印となります。
偏官には男(偏夫)や仕事という意味もあり、月上に偏官を持つ女性は夫の代わりに仕事をする人もおられます。
病は繊細な12運で芸能・医療・ボランティア等にも縁がある十二運ともいえます。
また、地支による変通星が偏印ですが、偏印には芸能や知恵という意味もあります。上図例題の月柱は月上の偏官が地支の偏印を生じている形で、柱の上下で「官印」の形、仕事に良い形になっています。

③ 3番目が年上の天干(変通星)となっています。日本の国で例えれば、総理を支える副総理の様な立場の様なものです。
現在の内閣では、麻生副総理(財務大臣)かも知れません。そして、年柱の地支による変通星が財務大臣を支える財務省の様なものです。
上図例題では正官となっています。正官には夫(正夫)や仕事という意味があります。例題の女性は年月に官星(正官・偏官)が二つ並ぶ命式ですから、本質的に仕事が好きな女性となります。また、女性の場合は官星は男を表しますので、複数の男(夫)となり、離婚・再婚を繰り返す暗示もあります。
この月上の天干(変通星)と年上・時上の変通星の関係が良い関係(生じたりする)の場合は、変通星の並びが良いともいえます。基本的に横の並びと縦の並びに尅が無い命式が良いですね…。

④ 次が時柱の変通星です。現在の日本では連立を組む公明党の山口代表の様なものですね。月上の変通星を中心に年上・時上の変通星がどの様な関係になっているかがポイントですね。

上図例題では、食神(長生)が時上に出ています。食神は馬力のある月上の偏官を上手に抑える作用があり、愛嬌や人気の星といえます。故に、上記例題の女性は人気稼業(歌手)に向き、男にも上手に甘える運を持った女性となる(火の比肩が1個とあまり強くなく、しかも双つある官星の気を上手に抜く印星が裏(地支)のある。
絶妙なバランスを持った命式となりますね…。

命式本体の月上の変通星を中心に年時の変通星がどの様に関わっているかを見ながら、丸い円の五行図のバランスを見るわけですね…。

⑦ そして、この命式にとって、どの様な大運(周期的な運)が良いのか悪いのかを見極めるわけですね…。
例題の女性の場合は、大運に財星が来ると良いと思います…(気の流れが食神→財星→官星と流れ、家庭運や財運がアップすると思います)。また、例題の場合、嫌な大運は財星を尅する強い比劫、、そして 官星を強く尅する傷官の時ともいえます。
また、時上の食神を尅する偏印の大運も少々注意が必要かも知れませんね…。

大運の周期は、当方の流派の場合は2年運~10年運まであります(流派によって周期は異なります)。
大運は、その命式本体に対する春夏秋冬の様なものかも知れません。
日本も明治~昭和にかけて目覚ましく発展した時期もありました。

⑧ そして、最後に毎年の運が流年となります。
命式本体に対して、良い大運の中の良い年(流年)ならば、比較的物事がスムーズに運びます。しかし、嫌な大運の中の嫌な年は、物事がスムーズに運びません。冷たい向かい風の木枯らしの中を自転車で走っている様な運気ともいえます。

その他、細かいところを瞬時に見る必要がありますが、大雑把な命式の見方を例題を出して記入して見ました。


クリックしてね
新栄堂



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の並びと五行のバランス。

2015年07月04日 |  ★当方の四柱推命について
当方の流派の四柱推命では、地支よりも天干を重要視します。
特に月上の天干星を中心に、年上と時上の天干星の並びを見ます。
例えば…
年上:偏財、月上:正官、時上:印綬の並びですと、偏財→正官→印綬と気が流れ、一般に言う「財官印三宝の命」の並びとなります。
そして、天干の並びを中心に五行(木火土金水)のバランスを見て鑑定します。
天干の並びが良くて、五行のバランスの良い命式は、行運さえ良ければ比較的穏やかに発展しますし、少々悪い行運でも最悪までは落ちない傾向があります(命式にもよりますが…?)。
五行に万遍なく星(●)があるということは、何とかなる傾向があるとも言えます。
言い方を変えれば、バランスの良い命式は平凡な命式とも言えるかも知れません…。
逆に天干星という表の星と、五行とが同じで、五行に星が固まる命式もあります。
例えば…
年:甲寅 偏官 長生 偏官
月:丙寅 偏印 長生 偏官
日:戊寅     長生 偏官
時:戊午 比肩 帝旺 偏印

五行では…
土(比肩):●●
金(食傷):なし
水(財星):なし
木(官星):●●●●
火(印星):●●△△△ 
となります。
偏官→偏印→比肩と気は流れますが、食傷と財星に星がないので、そちらには気が流れ難くなります。
どこかに星(●)が固まるということは、どこかの星が不足することです。
何かに集中するということは、他が疎かになることとも言えます。
例えば、外で仕事に没頭していれば、家庭の事は疎かになります。
今迄の日本社会は、一般的なサラリーマンを育成するような教育だったかも知れません。
その様な社会では比較的バランスの良い人が活きやすかったと思われます。
星が偏る命式の場合は、その命式の特徴を活かしたら良いと思います…。
そして、自分の命式に必要な五行を持った人をパートナーにすれば良いと思います。
不足な内容にフォーカスせずに、自分の良さを活かすことが大切だと思います。

クリックしてね
新栄堂のホームページヘ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田流の四柱形式の説明 3

2015年02月26日 |  ★当方の四柱推命について
●「印綬傷官格」…四柱の天干に印綬と傷官とが並んだ命式を言います。この並びの人は感受性が強く、学問芸能などの才能があります。この並びは、五行に比肩星が確りとあるほうが才能を発揮しやすく、比肩が弱い場合には精神的に参ってしまう場合もあります。ですから、この様な並びの人は子供の頃からスポーツ等で精神面を鍛えておくと良いでしょう。傷官が強い場合には言葉が鋭くなる傾向があるので、その鋭い言葉で人を傷つけたり自分も傷つくので、言葉をオブラードで包んで表現すると良いでしょう。

●「多財身弱」…四柱の天干に財星が並んだ命式を言います。優しい性格で男性の場合は迫力に欠けます。また、何かとお金には縁がありますが、”財多くして財流れる”という意味でお金の問題には注意が必要です。四柱の財星が休囚している場合はケチになりやすく、旺相し過ぎればお金を流しやすくなります。また、男性の場合は女性問題にも注意の暗示があり、財星は女性を表しますので、女性が多い職場で仕事をする場合もあります。多財星は扶養の義務も発生しやすい並びです。

●「財官双美の命」…四柱の天干に財星と官星とが並び立った命式で、財運と地位名誉に恵まれる並びです。女性の場合は月上が財星であることが好ましく、男性は月上が官星の方が好ましいでしょう。また、女性では官星が旺相し、その官星を壊す星が無い限り良き夫に恵まれます。そして、男性の場合も財星の旺休で妻運を判断します。「印綬傷官」の並びが精神性が主体となるのに対して、「財官双美」はその対極にある現実的な星で、サラリーマン的な星の並びともいえます。

●「財殺の命」…上記の「財官双美」の命式で、五行の財星と官星の処に合計で星(●)が7つ以上固まった命式を「財殺の命」といいます。表は財官双美の形ですから、一時的には地位名誉や財に恵ますが、行運で財に星が増えすぎると、お金の問題で身を滅ぼす事があると言われ、金銭問題で人にだまされたり、贈収賄事件を起こしたり、公金問題に引っかかったりしやすいので、注意が必要です。また、男性の場合は女性問題も絡みやす傾向があります。

●「財官印三宝の命」…四柱の天干に財星と官星と印星とが並んだ命式を「三宝の命」といい、四柱推命学では一番良い星の並びとなります。この並びは地位名誉や財産に恵まれ、親族の中でも出世頭になる人が多いと言われています。男性の場合は月上に官星が好ましく、女性の場合は財星や印星が月上に出る方が良いでしょう。また、女性で「三宝の命」の場合は、夫の運を凌いでしまう場合があるので、夫を良く立てる様に意識して下さい。

●「官印両全の命」…四柱の天干に官星と印星とが並び立つ命式です。官星は社会を表し、印星は学問芸能等の才能を表しますので、社会的に伸びて行く命式と言えます。官星と印星の十二運は共に旺相を喜び、官星が休囚すると、男性の場合は一旦トップに立っても足元を掬われたりと、社会運に凶事がつきまとい、女性の場合は夫運は下がります。男性は月上が官星、女性の場合は印星が好ましいでしょう。この命式は幅広い分野での活躍が期待できますが、女性の場合には家庭よりも仕事の傾向が強くなります。

●「官殺(官から官)」…四柱天干に官星が並ぶ命式で、かえって社会性を表す官位が荒れるので、社会的な問題が起こりやすくなります。性格は男性は男らしく責任感や正義感が強くなり、プライドも高いのでカッとして激情に走る場合もあります。社会性が強いので、煽てられるとその気になって”二階に上がって梯子を外される”様なこともありますので、人に担ぎ上げられた時には注意が必要です。女性の場合は社会性が強く職業婦人にも多い命式で、官星には(夫・男)という意味もあるので、複数の夫という意味から離婚再婚を繰返す女性も多い様です。ボーイッシュでめげないタイプの女性が多いです。

●「多印身弱」…四柱の天干に印星が並ぶ命式を言います。学問芸能の世界に生きる人が多く、学者・芸能人・宗教家・易者・アナウンサー・相撲取り等の職業にも縁を持つ人が多いです。知的な世界に関心を持ち、物事の本質や原因を知りたがる傾向があります。性格は男性としては迫力が無く優しく人当たりが柔らかい人が多いのですが、物事がくどくなる場合が多く、迷いや取り越し苦労をしやすい傾向があります。女性の場合は、その為に婚期が遅れる傾向も場合も出てきます。特に偏印を持つ方は、偏印には裏側という意味もあるので、占い等にも関心を持つ方が多いです。五行に官星や比肩星が強い方が印星の才能を発揮しやすくなります。
クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田流の四柱形式の説明 2

2015年02月24日 |  ★当方の四柱推命について
●「傷官生財格」…天干に傷官と財星とが並ぶ命式を言います。無から有を生みだす命式で財運と商才に恵まれる並びです。一般的に目先が利き、損か得かの観念が発達している並びで商売や営業等を好む人が多い(特に偏財の場合)。また、五行に比肩星が太過していると物に賭ける傾向が出て、稼いでも流してしまう傾向が出て来る。

●「倒食」…命式の天干に食神と偏印とが並ぶものを「倒食」といいます。手先が器用で才能がある人が多いが、飽きやすいところもあるので、運気が長続きせずに人生が儘ならなくなる場合もある。また、性格は男性の場合は迫力がなく優柔不断な場合もある。そして、女性の場合は偏印を抑える財星が無い場合は、子供の事で苦労する場合もある。行運に財星が来た時が発展のチャンスとなる。

●「劫財倒食」…倒食に劫財が並ぶ命式のことを言う。運気が長続きし難く人生が儘ならない傾向となる。性格は出るべき時に出ないで、出てはいけない時に出てしまって失敗を招く場合が多い。

●「比肩倒食」…倒食に比肩が並んだ命式で、表面は柔らかく見えても、弱い者には非常に強さと強引さを示し、時として人を叱りつけることもあり、強気と弱気が同居しています。手先が器用であったり、才能はあるのですが、周囲との調和が保てず、失敗を招くケースがあり、金銭問題と人間関係には注意して下さい。

●「仮傷官倒食」…倒食に食傷が並んだ命式をいいます。感受性が強く、手先の器用さや特殊な才能はありますが、運気は長続きしないきらいがあります。

●「偏官倒食」…倒食に偏官が並んだ命式をいいます。気の強さと気の小ささが同居していて、運気が長続きしない傾向があります。出る時に出ないで、出てはいけない時に出てしまう場合もあります。

●「ダブル倒食」…食神と偏印とがダブルで並んでいる命式です。手先が器用で才能はあるのですが、運気は長続きしない傾向があります。男性は優柔不断になりやすく、女性は子供の事で苦労しやすいところがあります。また慢性病にも注意の暗示があります。

●「倒食解除型」…倒食に財星が並んで倒食性が解除されている命式です。好命な命式で学問芸能の才能が有り、サラリーマンよりも才能で生きて行く人が多い様です。男性は迫力には欠けますが、優しさから女性にも人気が出る場合もあります。

クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田流の四柱形式の説明 1

2015年02月23日 |  ★当方の四柱推命について
安田流四柱推命では月上の天干星を中心に、年上そして時上の天干星との並びに以下の様な名称が付いています。
今回は、そのいくつかの並びの名称と、その並びの簡単な特徴を記入します。

●「比肩一貴」…比肩が年月時の天干星に並んだもので、個性が強くマイペースで一匹狼的なところがあり、プライドも高く曲がった事が嫌いで苦労強く、いざという場合は行動力を発揮します。お金にはあまり執着しない人が多く、お金使いにも我儘さが出やすい。女性の場合は冷たい感じの美人が多い。

●「劫達の命」…天干に劫財と食神とが並ぶ命式で、「劫財特達の命」ともいう。くじ運が強く、思わぬ遺産や特殊な財に恵まれやすい星で、援助者にも恵まれやすい。また、真面目にコツコツ働こうという星ではなく、ブローカー的な要素を持った人が多い。なるべく旺相した食神が良い。行運に偏印が来ると倒食となり運気は落ちる。

●「官殺混雑」…一般の四柱推命では正官と偏官とが並ぶものを言うが、安田流の場合は比肩星に官星が混ざった星の並びを言う。一見すると紳士淑女風でおとなしそうだが、言い出したら聞かない性格で、好き嫌いもハッキリしている。また、プライドも高く人に指図されることを嫌い、責任感と正義感が強い人でもある。印綬や財星が無いと、おっちょこちょいになりやすく、行動力があり、じっとしていられないので、デスクワークよりも動き回る仕事の方があう。

●「仮傷官」…食神と傷官とが並ぶ命式のことで、感受性が強く、人の心を見抜いてしまう敏感な人が多い。また、理想が高く時には妥協しないので、トラブルの元になるなることもある。食神が月上にある場合は、一見何を考えて居るのかわからない場合もある。また、内面はかなり敏感なので、壁にぶつかると精神的に弱い場合も多いので、子供の頃からスポーツなどで精神面を鍛えておこうと良い。財星が四柱や五行に確りと出る場合はお金を作る商才に恵まれ、行運に財が出る場合も運気は上昇する。しかし、行運に官星が出る場合は凶事もおこりやすい。

●「過傷官」…四柱の並びが仮傷官で、五行の食傷に星が4個以上固まる命式を過傷官といいます。感受性が強く、敏感で人の心を見抜いてしまうところもあります。また、理想が高く時に妥協しないので、行運に官星が廻る場合は凶事が起こりやすくなります。逆に財星が廻る時には安定し財運も良くなります。…子供の頃からスポーツ等をして精神面を鍛えておくと良いでしょう。

クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木乗系:安田流四柱推命(地支による変通星)

2015年02月17日 |  ★当方の四柱推命について
『新栄堂 無料鑑定』をお使いの方から時々連絡ををいただくことがあります。
問合せの内容は、地支通変星が違うという問合せが多い事です。
そこで、今回は当方の四柱推命(高木乗系:安田流)の蔵干の考え方を簡単に記入したいと思います。


東洋思想では、天と地という考え方を根幹に持っています。{天:主体・心・男、 地:客体・身体・女}
そして、万物の生育化育は天(陽)と地(陰)の交流にはじまるとされ、四柱推命「八字」の干支の構成もこの様な考え方によって成り立っています。
天干(陽)の施与する純粋な気を地支(陰)が素直に受け入れ、そこに天地が営まれていると考えます。
故に命理では、地支には必ず天干の気を胎していて、そこに新しい生命が宿り、天干の五気が含み蔵されていると考えられています。
そしてこの地支に蔵している天干の気を「余気」「中気」「正気」の三気に分類したものが「蔵干」で、三気の含有の割合を「蔵干分野」と称している。
・蔵干とは地支(十二支)に内蔵している十干のことで、「月律分野蔵干」ともいう。
・蔵干は命式中の地支に、それぞれ2個または3個の干を蔵している。
・四柱のそれぞれに、年支の蔵干、月支の蔵干、日支の蔵干、時支の蔵干がある。
・高木乗系以外の流派の殆どは、その中でも特に月支の蔵干を重要視し、これを「元命」「月令」「節気蔵干」等と称して、命理判断上の重要なポイントとしている。

・中国では古来から「天地人の三才」という考え方があり、これを四柱推命学に応用して、天干を天元、地支を地元とし、この地支に蔵される天干(蔵干)のことを人元とした。

(蔵干の見方: 流派により違いがある)
1. 正気だけをとって判断する方法。
2. 余気で考えた上で正気を重く見る方法。
3. 生まれた日数によって、余気・中気・正気のいずれか一つに決めて判断する方法。
4. 中国系の流派の中には全ての蔵干を並べて判断する流派と、正気蔵干のみを取って用いる流派、中気がなくて、余気と本気のみの流派がある。
例えば、月律分野で蔵干を取る場合、6月(午月)生まれで、節入り直後の6月9日頃の生まれであれば、余気の「丙」を用いるが、6月30日頃では正気の「丁」を用いる。
中国系の正気のみをとる流派では、節入日以後であれば、いつ生まれても蔵干は「丁」ということになる場合もある。

■但し、この蔵干法は高木乗系・安田流においては余り用いていない。
あくまでも高木・安田流以外の流派で、用いられる方法論である。
初代・高木乗も、初期には蔵干を用いていたようであるが、研究の結果、蔵干を云々して地支を重んずるより天干を重んじ本来の五行で判断する方を用いた。

安田流では、基本的に蔵干を用いません。しかし、地支の五行がどの変通星に該当するかを命式判断に利用しています。「 地支による変通星」として、十二支を変通星に変換して十二運の下に書き込みます。(地支の「正五行」によって十二支を振り分け、それによって変通星を出しています。また、「 地支による変通星」は四柱本体のみならず、大運・流年等にも付けます)。

■高木乗 講述の文章
●人の生れた月の中の多分にある天干をとって「蔵干」などと称し、それを重要な根幹としていることには疑問がある。人間の原質が、ただその生れ月に於ける蔵機の如何によって俄かにふくれあがり、または縮みかえるものではない。『五柱組織 神蔵殺没法「命理学の黄金律」』より
●自分も古くはその法(蔵干)を用いていたが、蔵干必ずしも年月日時の干支の組合せは直接関係せず、むしろそこに現われた天干地支の方が直接に関係するのを知って、昭和廿一年以後は天干は天干同列の用(はたら)き、地支に地支同列の用きとし、また天干は人の外象を見るものとし、地支はその内象、生活の諸相を見るものとした。『生日時断鑑定便覧』より
●「従来行はれてゐる坊間の四柱推命術は、干を重んじないで支を重んじてゐる。所が高木乗の命理學は支を重んじないで干を重んじてゐる。之等は何れを先、何れを後にすべきものではないが、干が主であり、支が従であることは命理の本質から考へて明らかである。否実は干支相俟って見るべきものであるが、干を支と何れを取って先に用ふるかとなると、それは勿論干である。干で見る法は複雑であるが的中の正確さは支よりも餘計である。」『続篇 實践命理学講座(第一講、前書)』より
新栄堂の無料鑑定
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田流四柱推命のテキスト(初級&中級版)

2014年12月27日 |  ★当方の四柱推命について

上のテキストは当方の四柱推命のテキストです。
黒表紙は初級テキスト、ベージュは中級テキストです。
当方では、このテキストを用いて授業をしています。
只今、通信生&通学生を募集しています。
興味のある方はご連絡下さい。
詳しくは こちらへ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四柱推命の生徒募集

2014年02月16日 |  ★当方の四柱推命について
■四柱推命(安田流)の生徒を募集しています。

1.今から始めれば、今年11月末日の資格試験に間に合うかも…。
2.通学生用(プロ用・教養コース)も通信生用も、共に免状取得が可能です。
3.基本的にマンツーマンの個人レッスンとなります。


★プロ用 (じっくり勉強コース)…通学生用、東京近辺から来られる方は1回4時間のレッスンも可能です。

★四柱 教養コース…通学生用。

★四柱 通信コース…テキスト&電話にて質問。

★その他、あなたに合った勉強法が可能ですのでお気軽に連絡下さい…(電話:027-362-0074)。

※ 詳しくは こちら。

※ 問い合わせは こちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命式の見方(学校のクラスを例にして)

2013年01月03日 |  ★当方の四柱推命について
■今回は命式の簡単な見方を、ある学校のクラスを例題にして説明します。

・日干:自分

・月上の変通星:学級委員(クラス委員)
・月支は月上のクラス委員を支えているメンバー。

・年上の変通星:副クラス委員。
・年支は年上の副クラス委員を支えているメンバー。

・時上の変通星:副クラス委員。
・時支は時上の副クラス委員を支えているメンバー。

※当流派では、地支による変通星といって、地支の正五行で変通星を割り出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
  • 記事一覧 |  画像一覧 |  フォロワー一覧 |  フォトチャンネル一覧
  •   
  •   

4617作文网宿舍的名字怎么起起名打分软件 免费公司取名软件周易取名软件单梁悬挂式起重机厂家排名起个网名网起名字女孩免费评分表丁起什么名字好猪年朱宝宝起名起名字女孩吴秦字起名女孩防火门厂起名字品牌起名公司食品公司免费起名大全孕妇做恶梦周公解梦梦幻家园游戏破解版有关周易帮宝贝起名字常什么好听起名网周易取名字周易起名名字测打分测试牙周去除后牙齿会更容易松动吗女孩应该起什么小名好薛姓女生起名参考网上算命看婚姻生辰八字算命生辰八字查询周易考研专业连云港企业起名叶罗丽精灵梦2021解锁所有套装早餐起什么名字好牛年男孩起名字大全 霸气姓曹起名字男淀粉肠小王子日销售额涨超10倍罗斯否认插足凯特王妃婚姻让美丽中国“从细节出发”清明节放假3天调休1天男子给前妻转账 现任妻子起诉要回网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子重庆警方辟谣“男子杀人焚尸”国产伟哥去年销售近13亿新的一天从800个哈欠开始男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群高中生被打伤下体休学 邯郸通报男子持台球杆殴打2名女店员被抓19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警两大学生合买彩票中奖一人不认账德国打算提及普京时仅用姓名山西省委原副书记商黎光被逮捕武汉大学樱花即将进入盛花期今日春分张家界的山上“长”满了韩国人?特朗普谈“凯特王妃P图照”王树国3次鞠躬告别西交大师生白宫:哈马斯三号人物被杀代拍被何赛飞拿着魔杖追着打315晚会后胖东来又人满为患了房客欠租失踪 房东直发愁倪萍分享减重40斤方法“重生之我在北大当嫡校长”槽头肉企业被曝光前生意红火手机成瘾是影响睡眠质量重要因素考生莫言也上北大硕士复试名单了妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼网友洛杉矶偶遇贾玲呼北高速交通事故已致14人死亡西双版纳热带植物园回应蜉蝣大爆发男孩8年未见母亲被告知被遗忘张立群任西安交通大学校长恒大被罚41.75亿到底怎么缴沈阳一轿车冲入人行道致3死2伤奥运男篮美国塞尔维亚同组周杰伦一审败诉网易国标起草人:淀粉肠是低配版火腿肠外国人感慨凌晨的中国很安全男子被流浪猫绊倒 投喂者赔24万杨倩无缘巴黎奥运男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”春分“立蛋”成功率更高?记者:伊万改变了国足氛围奥巴马现身唐宁街 黑色着装引猜测

4617作文网 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化