안녕하세요❓😄


タイトルにあることについて、ふと思ったのは特に同音異義語の覚え方についてです

例えば日本語の単語かんせんと1つだけ発音してもこれはこれで多義なので、この語の意味は、

感染 観戦 幹線 艦船 乾癬

など、いろいろ考えられます

なので、これら一つ一つを覚えようとするなら、

新型コロナへの感染を予防する

スポーツ観戦が趣味です

自治体が幹線道路の整備に着手した


というように、

単語の意味を特定できる形

単語の意味がすぐイメージできる形


で単語に触れて覚える必要があるとあらためて痛感しました


入門段階では、単語だけを発音するのもやむを得ませんね
韓国語の場合、その前段階として、あの文字と発音に慣れるという作業があるからです

学習段階がある程度進んだら新出単語を文で触れましょう
そのためのいい素材には例えば、この記事を書いた日に実施された、 ハン検各級の語彙問題です
問題文をそのまま覚えてしまいましょう

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語  リンク外国語  リンク韓

リンク韓語  リンク中国語  リンク中
KakaoTalk_20200519_110113638