雑学クイズ一覧へ

今日は何の日? 2月9日の記念日や出来事に関する雑学

2月9日は漫画の日

2月9日の記念日や出来事、誕生日の有名人など、会話のネタになりそうなおもしろい雑学をまとめて紹介!

2月9日の記念日や出来事

漫画の日

2月9日は「漫画の日」

2月9日(1989年)はマンガの神様「手塚治虫」の命日であることから、漫画の古書店「まんだらけ」が記念日として制定したのだ。

ジャングル大帝は色のぬり間違いで生まれた?

「ジャングル大帝」の主人公レオはホワイトライオンだが、ホワイトライオンのアイデアは色のぬり間違いがきっかけだといわれている。

仕事で動物の絵本を書いていた手塚治虫は、白熱電球の明かりの下でライオンに色をつけていたので、黄色と白をまちがえてぬってしまったそうだ。

このミスで生まれた白いライオンにヒントを得て、手塚治虫は「ジャングル大帝」を生み出したといわれているのだ。

鉄腕アトムの本当の名前は?

アトムは天馬博士が事故で亡くなった息子「天馬飛雄(てんま・とびお)」に似せてつくられたロボットである。

天馬博士はこのロボットを「トビオ」と呼んでいた。なので、アトムの本来の名前はトビオなのだ。

だが、トビオが本物の飛雄のように成長しないことを悲しんで天馬博士はサーカスにトビオを売り飛ばしてしまい、そして、そのサーカス団の団長に「アトム」と名付けられたのだ。

ブラック・ジャックの由来

天才外科医ブラック・ジャックの呼び名は海賊旗に由来している。

「blackjack(ブラックジャック)」という言葉には「海賊旗」という意味があり、主人公が膨大な手術料を要求したり、あらっぽくメスをあつかったりする姿を海賊になぞらえたそうだ。

ちなみに、海賊旗は「ジョリー・ロジャー」と呼ぶほうが一般的である。

バレーボール誕生

体育館に転がるバレーボール

2月9日(1895年)は、アメリカの体育教師「ウィリアム・G・モーガン」がバレーボールを考案した日である。

バレーボールはテニスをヒントに誰でも気軽に楽しめるレクリエーションとして生まれたスポーツなのだ。

当時のバレーボールは、集まった人たちが2チームにわかれてボールを打ち合い落とした方が負け、という単純なルールだったそうだ。

ちなみに、このころは「バレーボール」ではなく「ミントネット」と呼ばれていたのだ。

ジャンボジェット初飛行

空を飛ぶジャンボジェット機

2月9日(1969年)はジャンボジェットの愛称で知られるボーイング747が初飛行した日である。

ジャンボジェットという愛称はバーナム・アンド・ベイリー・サーカスで人気だったゾウの名前「ジャンボ」に由来している。

ちなみに、プロゴルファーのジャンボ尾崎のジャンボの由来はジャンボジェット。ジャンボジェット機のように体が大きくて、打ったボールがジャンボジェットのようによく飛ぶから。

ジャンボは巨大という意味ではなかった

もともと「ジャンボ」はスワヒリ語のあいさつだった。

だが、バーナム・アンド・ベイリー・サーカスの所有者「P・T・バーナム」がゾウの「ジャンボ」の巨大さを売りに宣伝したので「ジャンボ=巨大」という意味で定着したのだ。

ちなみに、このバーナムの人生をモデルにつくられた映画が、あのヒュー・ジャックマン主演の「グレイテスト・ショーマン」である。

ふぐの日

手の上で膨らむフグ

2月9日は「ふぐの日」

「2(ふ)9(ぐ)」の語呂合わせに由来する下関ふく連盟が制定した記念日である。(下関では「ふぐ」ではなく「ふく」と呼ぶ)

フグは漢字で「河豚」と書くが、なぜ河でしかも豚なのか?

それは、漢字が生まれた中国では海にいるフグよりも河にいるフグのほうがメジャーだったのと、釣り上げられたフグが豚のように「ブーブー」と鳴くからなのだ。

その他の記念日や出来事など

2月9日生まれの有名人

誕生日ケーキを持っている鹿のキャラ

2月9日が誕生日の有名人は誰なのか?

その人物に関連する雑学や豆知識とあわせて紹介していくのだ。

あだち充

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1951年2月9日生まれ。

あだち充(あだち・みつる)は「タッチ」や「みゆき」などの作品で有名な漫画家である。

あだち充作品に登場するキャラクターは顔が似ていてファンでもどの作品のキャラか見分けがつかないが、なんと、あだち充本人でも見分けがつかないらしい。

アメトークの「タッチ芸人」を家で見ていたあだち充は、番組内で出題された「上杉達也はどれ?」という問題をまちがえてしまったそうだ。

新海誠

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1973年2月9日生まれ。

新海誠は「君の名は。」や「秒速5センチメートル」などのアニメ作品で有名な映画監督である。

新海監督の作品「秒速5センチメートル」の作中で、桜の花びらの落ちる速度が秒速5センチメートルと語られているが、実際はもっと速い。

風などの影響で変わってしまうが、桜の花びらの落下速度はだいたい秒速1~2メートル程度になるそうだ。

本当に秒速5センチメートルだとすると、3メートルの高さから花びらが地面に落ちるまでに1分もかかってしまうのだ。

春日俊彰(オードリー)

※クリックすると楽天市場の商品ページへ移動します

1979年2月9日生まれ。

春日俊彰(かすが・としあき)はお笑いコンビ「オードリー」でボケを担当するお笑い芸人である。

オードリーの春日といえば節約家で有名だが、高校生の頃につかっていたシャツやベルトを売れっ子になってからも衣装としてつかいつづけていたそうだ。

あと、オードリーというコンビ名は事務所の社長が提案したもので、二人の見た目に華がないので華のあるオードリー・ヘップバーンからとったそうだ。(「うにいくら」という名前も候補にあったらしい)

その他の2月9日生まれの有名人

  • ウィリアム・ハリソン(1773年)
    政治家
    第9代アメリカ合衆国大統領。
  • ハナ肇(1930年)
    コメディアン
    「ハナ肇とクレイジーキャッツ」のリーダー。
  • ミア・ファロー(1945年)
    女優
    「ローズマリーのあかちゃん」や「華麗なるギャツビー」で有名。
  • ラモス瑠偉(1957年)
    サッカー選手
    元サッカー日本代表。
  • 木村祐一(1963年)
    お笑い芸人
  • 増田英彦(1970年)
    お笑い芸人
    「ますだおかだ」のボケ担当。
  • 降谷建志(1979年)
    ミュージシャン
    「Dragon Ash」のボーカル。

明日は何の日?

明日の2月10日は「キタノ記念日」

北野武(ビートたけし)に関する雑学などを紹介しているのだ。

2月10日はキタノ記念日 今日は何の日? 2月10日の記念日や出来事に関する雑学

前の記事

2月10日はキタノ記念日
今日は何の日? 2月10日の記念日や出来事に関する雑学

次の記事

今日は何の日? 2月8日の記念日や出来事に関する雑学
2月8日は郵便マークの日

4617作文网淀粉肠小王子日销售额涨超10倍罗斯否认插足凯特王妃婚姻让美丽中国“从细节出发”清明节放假3天调休1天男子给前妻转账 现任妻子起诉要回网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子重庆警方辟谣“男子杀人焚尸”国产伟哥去年销售近13亿新的一天从800个哈欠开始男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群高中生被打伤下体休学 邯郸通报男子持台球杆殴打2名女店员被抓19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警两大学生合买彩票中奖一人不认账德国打算提及普京时仅用姓名山西省委原副书记商黎光被逮捕武汉大学樱花即将进入盛花期今日春分张家界的山上“长”满了韩国人?特朗普谈“凯特王妃P图照”王树国3次鞠躬告别西交大师生白宫:哈马斯三号人物被杀代拍被何赛飞拿着魔杖追着打315晚会后胖东来又人满为患了房客欠租失踪 房东直发愁倪萍分享减重40斤方法“重生之我在北大当嫡校长”槽头肉企业被曝光前生意红火手机成瘾是影响睡眠质量重要因素考生莫言也上北大硕士复试名单了妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼网友洛杉矶偶遇贾玲呼北高速交通事故已致14人死亡西双版纳热带植物园回应蜉蝣大爆发男孩8年未见母亲被告知被遗忘张立群任西安交通大学校长恒大被罚41.75亿到底怎么缴沈阳一轿车冲入人行道致3死2伤奥运男篮美国塞尔维亚同组周杰伦一审败诉网易国标起草人:淀粉肠是低配版火腿肠外国人感慨凌晨的中国很安全男子被流浪猫绊倒 投喂者赔24万杨倩无缘巴黎奥运男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”春分“立蛋”成功率更高?记者:伊万改变了国足氛围奥巴马现身唐宁街 黑色着装引猜测

4617作文网 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化