保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋”

保育士・幼稚園の先生・実習生向けの情報を発信♪実習・制作・就活・転職・お役立ちグッズなど、仕事もプライベートもHAPPYになる情報をお届け!

0歳児 1歳児 2歳児 おたより例文(月・年齢別) 年齢別記事一覧 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長)

8月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

更新日:

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター 平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を活かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒントをご紹介しています。

記事を読むとすぐに活かせる!8月のおたより例文(書き出し/子どもの姿/締めの挨拶)と、8月の保育のポイントがわかりますよ。

ぜひあなたの保育に活用してくださいね。

目次

  • 8月の保育のポイント
    • 生活リズムへの配慮
    • 熱中症の注意
  • 8月のおたより文例
    • 書き出し文例
  • 子どもの姿文例
    • 0歳児
    • 1歳児・2歳児
    • 3歳児・4歳児
    • 5歳児
    • 締めの挨拶文
  • 伝わる文章のコツ
    • 例文
  • まとめ
  • 8月から転職活動を始めよう

8月の保育のポイント

8月は保育士も順番に休みを取ったり、子どももお出かけで休んだりすることもありますね。普段とは違う経験をし、心も体もぐんと成長する時期でもあります。

8月の保育のポイントは「水分をしっかり取って、ゆったり過ごす」

生活リズムへの配慮

出かける機会が増える8月。お家の人とのお出かけは、楽しくいつも以上にはしゃいでしまいますね。子どもは気持ちと体のコントロールがうまくできないため、楽しい反面、案外疲れている場合が多いです。

また普段食べないものを食べたり、夜更かしをしたりと、生活リズムも日常とは違うでしょう久しぶりに登園した子どもは心は弾んでいるけれど、体は少しお疲れモードと捉えましょう。いつもより給食を食べない、眠そうにしているなど見られたら、配慮したいですね。

熱中症の注意

また8月は熱中症にも気をつけましょう。室内でも熱中症は起こります。特に子どもは汗をかきやすく、体内の水分がすぐに奪われてしまいます。

汗をかかない子は熱が体の中にこもっています。こまめな水分補給の声かけをしましょう。

幼児クラスになると飲んでないのに「飲んだー」という子も出てきます。

水分を取ることの大切さを伝えるとともに、気になる子は、本当に飲んでいるか水筒の量など確認しましょう。

何より保育士自身も水分をとってくださいね。可能であればトイレのタイミングで塩分タブレットを食べたり、首にかけているタオルに保冷剤を入れたりして、自分の体は自分で守る意識をしましょう。

 

8月のおたより文例

8月のおたより文例を紹介します。季節を感じる文+全体的な子どもの様子を伝えるといいでしょう。

書き出し文例

  • 例年にない猛暑が続いていますね。子どもたちは暑い中でも元気いっぱい頭に汗をかきながら遊んでいますよ。
  • 蝉の鳴き声が響き渡る季節。子どもたちは園庭で蝉の抜け殻を見つけたり、蝉とりをしたりと、夏を満喫しています。
  • 真夏の太陽がジリジリと照りつける今日この頃、太陽に負けない笑顔の子どもたちに元気をもらっています。
  • 厳しい暑さが続く中、大人も子どもも登園だけで汗びっしょりになってしまいますね。こまめな水分補給で熱中症を予防していきましょう。
  • 暑さが厳しくなり、スイカやかき氷が美味しい季節になりましたね。暑い時こそたくさん食べて、夏バテしないような体づくりをし、猛暑を乗り越えていきましょう。

 

子どもの姿文例

0歳児

  • テラスで水遊びが気持ちいい季節。水遊びの時には顔にかかっても平気な子、少しでも水がかかると顔を手で拭く子など、個性豊かに水遊びを楽しんでいますよ。
  • 木陰を選んで散歩に出ています。初めての夏を過ごす子どもたちは、入道雲やひまわり、蝉の声など、夏ならではのものを見たり聞いたりして楽しんでいます。

1歳児・2歳児

  • 水遊びでは、バシャバシャ大胆に遊んだり、友達が遊ぶのを眺めたり、自分のペースで楽しんでいますよ。
  • 給食の時に苦手なトマトやきゅうりが出ても、友だちに手伝ってもらうと口を大きく開けて食べる子もいます。友だちの力は大きいですね。
  • 夏ならではの水遊びや、感触遊びを楽しんでいます。はじめての感触に戸惑う子もいますが、保育士や友だちと少しづつ慣れていけるようにしていますよ。

3歳児・4歳児

  • 家族でお出かをすると、保育園でも「〇〇行った」「〇〇買ってもらった」と友だち同士でおしゃべりがはずんでいますよ。
  • 水遊びやプールなど、夏ならではの遊びを楽しみにしている子どもたち。いつも着替えに時間がかかる子も、楽しみがあると着替えやトイレに行くのも早くなっていますよ。

5歳児

  • 園の中で一番大きな〇〇組。けれど暑い夏はお昼寝をして、体を休めるようにしています。眠れなくても「体を横にするだけでいいんだよ」と伝えています。
  • プール遊びでは大胆に遊ぶ子が増えてきました。たくさん遊んで、心も体も大きくなる夏にしたいですね。

締めの挨拶文

  • 夏本番の暑さに体がバテ気味ではないでしょうか。暑さに負けないように、大人も子どもも体を休める時間を作り、夏を乗りきりましょう。
  • 祭りやお出かけなど、楽しいイベントが盛りだくさんの夏。事故やケガには気をつけて、短い夏を楽しんでくださいね。
  • 夏が過ぎるのは案外早いものです。子どもと一緒に夏ならではの思い出をたくさん作りましょう。

 

伝わる文章のコツ

今月は子どもの様子を伝えるときのポイントです。

「子どもの体や表情がどうなってるか、よく観察しよう」

楽しんでいました。嬉しそうでした。など子どもの様子を伝えるときによく書くワードですね。これにもうひとつ、子どもの体の様子を加えると、文章が生き生きしますよ。

例文

  • 水に手を入れると〇〇ちゃんの目は大きく見開き、冷たい水の感触に驚いた後、気持ち良さそうに水遊びを楽しんでいましたよ。
  • 保育士が絵本を見せると、持っていたおもちゃを置いて大急ぎで絵本の前に来て、絵本が始まるのを今か今かと待っていました。

乳児クラスの連絡帳はお家の方もとても楽しみにしています。「今日は〇〇しました。友だちと楽しそうにしていました。」では、どのように楽しんでいたのか伝わりにくいですね。

楽しそうにしてた時の表情の変化や体の動きを観察してみましょう。目や頬の様子、子どもの少しの仕草などを入れると、情景が思い浮かびやすいです。

 

まとめ

8月は子どもの人数をみながら合同保育をする園も多いでしょう。担任ではないクラスに応援に行く時もあると思います。

いつもと違う部屋での保育や暑さを考慮し、ゆったりとした保育を心がけましょう。この記事があなたのお役に立てると嬉しいです。

この記事を書いた人

平 あかり(すぎちゃん)

複数園でトータル17年勤務。45歳からフリーランス。現在はベビーシッター&料理代行&webライターで活動中。何歳からでも生き方は変えられますよ。

8月から転職活動を始めよう

保育業界では、来年度に向けて求人が出始めるのが8月頃

2学期は運動会などの行事に追われて忙しい時期になります。8月のうちに無料サービスを活用して、求人だけでも目を通しておきましょう!

実際に動き始めるのはまだ先だとしても、希望とする求人を逃さないために、どのような園が求人を出しているのか、チェックしておきましょう◎

保育士転職の人気ランキングを紹介!特徴とおすすめの人も徹底解説!【PR】

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

続きを見る

アドセンス レスポンシブ




アドセンス レスポンシブ




関連コンテンツユニット

  • Google+
  • Pocket
  • B!はてブ
  • LINE

就活・転職活動前にチェック!

1

保育士の転職ではサポートとして頼りになる転職サイトを利用するのがおすすめです。 初めての転職でも保育士に特化したプロによるサポートを受けられ ...

- 0歳児, 1歳児, 2歳児, おたより例文(月・年齢別), 年齢別記事一覧, 3歳児(年少), 4歳児(年中), 5歳児(年長)

関連記事

0歳児 1歳児 2歳児 おたより例文(月・年齢別) 3歳児(年少) 4歳児(年中) 5歳児(年長)

9月おたより・クラスだより文例―書き出し/子どもの姿/締めの挨拶【年齢別】

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。この記事では現場経験とライターの知識を生かした、クラスだよりの文例とクラス作りのヒン ...

1歳児 2歳児 実習でできる活動 3歳児(年少) 製作いろいろ 4歳児(年中) 5歳児(年長) 12月 クリスマス

【クリスマス製作】サンタクロースのじゃばら飾り

こんにちは!幼稚園保育園勤務歴16年、ベビーシッター歴3年のMasanoです。 12月は子どもたちが楽しみにしているクリスマスがありますね。 ...

0歳児 月案 0歳児 年齢別記事一覧 保育実習まとめ

【0歳児】4月・月案~遊び・5領域・環境構成など保育士が解説!~

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。 この記事では0歳児クラス担任を経験した私が、 4月の保育のポイント 5領域の指導案 ...

no image

手遊び 2歳児 実習でできる活動 ママパパ向け情報

2歳児の手遊び歌 人気の5曲!~ねらいの例や歌詞、楽しいアレンジ紹介も♪~

こんにちは。現役で2歳児クラスの担任をしている保育士ライターのChiakiです。 今回の記事では、私が過去2回、2歳児クラスの担任をして人気 ...

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児(年少) 4歳児(年中) 行事 5歳児(年長) 運動会

スポーツの日とは?保育園で役立つ!子ども向け説明とねらい例文

こんにちは。保育園勤務経験16年のライター平あかりです。 10月、第二月曜日にあるスポーツの日。2022年に体育の日からスポーツの日に名称が ...

山の日の由来と子ども向け説明ーおすすめ遊びと絵本紹介ー

5歳児に人気の絵本おすすめ7冊!【保育士アンケート結果発表】

  • 月案 (48)
    • 0歳児 (12)
    • 1歳児 (12)
    • 2歳児 (12)
    • 3歳児 (4)
    • 4歳児 (4)
    • 5歳児 (4)
  • 保育教材 (4)
    • スケッチブックシアター (3)
    • ペープサート (1)
  • おたより例文(月・年齢別) (12)
  • 年齢別記事一覧 (341)
    • 0歳児 (127)
    • 1歳児 (157)
    • 2歳児 (186)
    • 3歳児(年少) (226)
    • 4歳児(年中) (220)
    • 5歳児(年長) (220)
  • 製作いろいろ (225)
    • 4月 (15)
    • 5月 (23)
    • 6月 (25)
    • 7月 (51)
    • 8月 (41)
    • 9月 (35)
    • 10月 (41)
    • 11月 (26)
    • 12月 (32)
    • 1月 (22)
    • 2月 (20)
    • 3月 (21)
    • 手作りおもちゃ (35)
    • 手形足形製作 (12)
    • 折り紙 (50)
    • 大道具・小道具・衣装 (9)
  • 行事 (188)
    • 入園式 (3)
    • こどもの日 (8)
    • 母の日 (6)
    • 時の記念日 (2)
    • 父の日 (6)
    • 水遊び・プール遊び (6)
    • 七夕 (11)
    • 夏祭り (17)
    • お盆 (1)
    • 山の日 (1)
    • お月見 (4)
    • 敬老の日 (6)
    • 秋分の日 (1)
    • 遠足 (5)
    • 運動会 (17)
    • ハロウィン (13)
    • 文化の日 (2)
    • 七五三 (2)
    • 勤労感謝の日 (5)
    • 発表会・おゆうぎ会 (19)
    • クリスマス (23)
    • お正月 (11)
    • 節分 (7)
    • バレンタイン (2)
    • ひな祭り (9)
    • 卒園式 (11)
    • 誕生日会 (6)
    • 保護者参観 (1)
    • お店屋さんごっこ (15)
  • 遊び・ゲーム (63)
    • 外遊び (17)
    • 室内遊び (41)
    • 手遊び (11)
  • 音楽 (41)
    • ピアノ伴奏 (16)
    • 保育の歌、季節の歌 (31)
  • 就職活動・求人情報 (42)
    • 就活の仕方 (23)
    • 求人紹介 (16)
    • 保育士辞めたい (18)
  • 保育実習まとめ (198)
    • 実習日誌の書き方 (7)
    • 指導案の書き方 (8)
    • 部分実習 (23)
    • 実習でできる活動 (166)
    • 実習で気をつけること (11)
  • 子どもと環境問題 (14)
  • 悩み相談 (14)
  • 保育士オンラインサロン#HUG (8)
  • 保育イベント/研修/お知らせ (28)
  • ベビーシッター (17)
  • 絵本 (13)
  • コラム (65)
  • 保育グッズ紹介 (27)
  • 保育士ファッション (11)
  • 保育士資格の取得、勉強法 (9)
  • 壁面装飾&作り方ポイント (28)
  • 保育の仕事・待遇 (38)
    • 保護者対応 (4)
  • 保育ニュース (14)
  • ママパパ向け情報 (39)
  • ブログ (20)

 

幼稚園教諭・保育士の経験を活かし、フリーランス保育士として活動中。Instagramフォロワー6万人~/保育者向けオンラインコミュニティ#HUG運営/千葉県民。お仕事依頼もどうぞ!
詳しいプロフィールはコチラ

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぽっくる先生@フリーランス保育士(@poccle_hoiku)がシェアした投稿


保育士ランキング

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ
にほんブログ村

ライターとして記事執筆中↓

就活・転職活動前にチェック!

1
保育士転職の人気ランキングを紹介!特徴とおすすめの人も徹底解説!【PR】

Copyright© 保育士ぽっくる先生の”保育の知恵袋” , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.

4617作文网淀粉肠小王子日销售额涨超10倍罗斯否认插足凯特王妃婚姻让美丽中国“从细节出发”清明节放假3天调休1天男子给前妻转账 现任妻子起诉要回网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子重庆警方辟谣“男子杀人焚尸”国产伟哥去年销售近13亿新的一天从800个哈欠开始男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群高中生被打伤下体休学 邯郸通报男子持台球杆殴打2名女店员被抓19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警两大学生合买彩票中奖一人不认账德国打算提及普京时仅用姓名山西省委原副书记商黎光被逮捕武汉大学樱花即将进入盛花期今日春分张家界的山上“长”满了韩国人?特朗普谈“凯特王妃P图照”王树国3次鞠躬告别西交大师生白宫:哈马斯三号人物被杀代拍被何赛飞拿着魔杖追着打315晚会后胖东来又人满为患了房客欠租失踪 房东直发愁倪萍分享减重40斤方法“重生之我在北大当嫡校长”槽头肉企业被曝光前生意红火手机成瘾是影响睡眠质量重要因素考生莫言也上北大硕士复试名单了妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼网友洛杉矶偶遇贾玲呼北高速交通事故已致14人死亡西双版纳热带植物园回应蜉蝣大爆发男孩8年未见母亲被告知被遗忘张立群任西安交通大学校长恒大被罚41.75亿到底怎么缴沈阳一轿车冲入人行道致3死2伤奥运男篮美国塞尔维亚同组周杰伦一审败诉网易国标起草人:淀粉肠是低配版火腿肠外国人感慨凌晨的中国很安全男子被流浪猫绊倒 投喂者赔24万杨倩无缘巴黎奥运男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”春分“立蛋”成功率更高?记者:伊万改变了国足氛围奥巴马现身唐宁街 黑色着装引猜测

4617作文网 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化